激安価格で本格つけ麺体験!

こんにちはせいドンです。
冷凍食品メーカーのキンレイさんが手掛ける冷凍つけ麺で、ドラッグストアコスモスさん限定の商品です。
今回は冷凍食品の記事となっています。
庶民の味方!


最近、ドラッグストアが何でも揃う便利な場所になっているのは、誰もが実感していることだろう。薬や日用品はもちろん、食料品や冷凍食品まで、安全安心の豊富な商品の品揃えで、庶民の味方の低価格を実現させている。特に、最近の冷凍食品のクオリティには驚かされるばかりだ。家で手軽に美味しい料理を楽しめるってのは、忙しい現代人にとってはありがたい話だよな。
冷凍つけ麺は世の中では主流となった冷凍食品。しかし有名店の監修ともなれば、ちょっぴりお高くなるイメージではあるが、ドラッグストアコスモスのこの商品は300円程度のリーズナブルな価格で販売されているのです。なのでつけ麺初心者なども体験しやすい価格帯ではなかろうか。さっそく、この「麺や兼虎監修 濃厚つけ麺」を試してみることにした。
その他のつけ麺の記事はこちらから!






開封から調理




冷凍状態のままの麺を透明の袋ごと電子レンジで温める。500Wで約6分の調理時間だ。袋のままレンジに入れるだけだから手間いらずでありがたい。




次にスープを温める。パッケージの指示通りに湯煎で温め、スープの準備をする。スープはお湯の量で味の調整ができるらしい。個人的には濃厚なスープが好みなので、迷うことなく少なめのお湯を選択した。80cc~100ccのお湯で割ることで、自分好みの濃さに仕上げられるのが嬉しいところだ。
スープの香りが漂ってきて、これがまた食欲をそそるんだよな。あまりのいい匂いに、早く食べたくてたまらなくなる。


解凍が終わった麺を水で締める。小さな穴が無数に空いている袋に入った麺は、解凍後にそのままざるとして利用できるよう工夫されている。冷たい水でしっかり締めることで、麺のコシがさらに引き立つ。
実食
完成品はこんな感じ!


庶民の強い味方であるドラッグストアコスモスでしか買えない「麺や兼虎監修 濃厚つけ麺」
このつけ麺、見た目からして美味しそうじゃないか?とても300円程度で買える冷凍つけ麺とは思えないクオリティーだ。極太麺も、しっかりとしたコシがあるのがわかる。つけダレの濃厚さも、写真から伝わってきてたまらない。
スープには付属の魚粉を投入したんだが、これがまた絶妙なんだ。魚粉の香りがスープに溶け込んで、さらに深い味わいにしてくれる。まるでお店で食べているかのような贅沢感を味わえる。
そして、この極太麺。まるでうどんのような太さとコシがあり、スープがよく絡むんだ。濃厚なスープと麺が口の中で絶妙に混ざり合って、これがまたたまらない。麺をすすると、スープの旨味が一気に広がり、至福の時間が始まる。



今回の商品は吉と出るか凶と出るか!楽しい時間になりました!それではいただきます!


極太麺を濃厚スープに絡めたい気持ちを抑えて、まずは極太麺のモチモチ食感や口に広がる小麦の香りを楽しむことが、つけ麺の玄人好みの正しい作法。噛むごとに弾力があり、しっかりとしたコシが感じられる。まるで手打ち麺のような風合いで、小麦の風味が鼻腔に広がり、まさに絶品。麺だけでも十分に楽しめるこのクオリティーは、冷凍食品とは思えない驚き。




次に、スープとの相性を確かめるために、少量の麺をつけダレに浸してみる。濃厚なスープが麺に絡み、一口すすると、魚粉の風味が口いっぱいに広がり、スープの旨味が一気に押し寄せてくる。麺とスープが一体となって、まるで有名店の本格的な味わいを自宅で堪能できる贅沢な一杯!


個人的に、濃厚スープに付属の魚粉は少し食べてから後入れが初心者にはオススメな食べ方。魚粉は好きな人にはドハマりしてしまうものですが、濃厚スープに混ざるとザラザラした食感になってしまう。これは好みがはっきり分かれるポイントなので、まずはスープと麺の基本の味を楽しんでから、魚粉を少しずつ加えてみるのがベストな選択!自分の好みに合わせて調整できるので、一層美味しく感じられるはずではなかろうか。


具材がないシンプルな構成だからこそ、低価格で提供されている。このセット内容は、普段つけ麺を食べる機会がない初心者にとっても、お試し感覚で手軽に本格的な味を体験できる絶好の機会だ。極太麺と濃厚スープだけでも十分満足できるし、必要に応じて自分好みの具材を追加することで、さらに楽しみの幅が広がるだろう。



ごちそうさまでした。
最後に長い文章をここまで読んでくれてありがとうございました。コメントを頂けたら嬉しいです




にほんブログ村


にほんブログ村
コメント