コチュジャン入れたら韓国風?
コスパ最高の甘辛冷凍麺!
マルハニチロさんから定番として販売されている商品です。
今回は冷凍食品の記事となっています。

チキンベースの味付けにコチュジャンで辛さ
を調整して真っ赤な韓国風甘辛まぜそば!
いかにもってぐらい辛そうな感じです。しか
し豊富な野菜によって彩りもバッチリでウマ
そうにしか見えない事も事実。
しかしながらお店などで提供されているようなまぜそばなどでは
無くて、お隣の韓国でお昼に家庭でササっと作って
食べられていそうなまぜそばみたいです。
日本で例えるのなら余った食材を使ってから焼肉のタレを
ぶっかけて作った名前すらない麺類みたい(*´з`)

辛さレベルの表示です。個人的に思うのです
がこの表示って何となく伝わりずらいような
気がするのですが・・・
コチュジャンを使った韓国風なのでそれとな
く辛い事が確定しています。
しかし豊富な7種類の具材、その中心は野菜によって構成されていて
辛いまぜそばではある物のジャンク感などは一切なく、
むしろ健康的に辛い物が食べられそうで辛さが体に良い効果が
あるようにも思えてきます。

未だ冷めやまぬ韓流ブーム!長年にわたって
韓国の料理が日本でも食べられています。そ
れはインスタント食品も同じことが言えて、
韓国の辛いカップ麺などが現在は人気の商品
となっています。
以前は限られた店でしか販売されていなくて、たとえ買ったとしても
日本の物とはひと味違う、独特な雰囲気で不思議な感覚を覚えます。
しかしここ数年で取り扱われる店も増えてコンビニ、スーパーでも
見かける機会が増えてきたので、だいぶ馴染んできたように思います。
ちなみに韓国のインスタントラーメンの代表格の記事はこちらから
調理方法

外袋から取り出した中身はこんな感じ!
今回はソースと麺は別になっています。
色々と冷凍食品を食べてきましたがマルハニ
チロさんの商品は割と小ぶりで量が少なく
感じてしまいます。
それでも300円という低価格で冷凍麺が買うことが出来て
なおかつ美味しい物なのです(*´з`)
まあ、量に関しては物足りなさも感じますが個人的には
コスパ最強の冷凍麺だと思っております。

麺はこんな感じになっています。
中太ストレート麺、マルハニチロさんの冷凍
麺は、ほとんどこの麺が使われていて使いま
わし感がハンパない・・・
しかしチキンベースの甘辛ダレによく合いそ
うです。
よく合うということは・・・
辛さも思う存分に味わえるのでしょう(;´д`)

調理時間は500wで5分30秒!
もちろん時間を延長しているので6分間!
温まっていなくてちまちまとした温め直
していくなんて面倒なことは一切なし!
一発で決めたいんですよΣ(゚Д゚)
今回の調理方法はちょっと珍しい方法でソースと麺を
レンジに一緒に入れて温めていきます。
本来の調理方法は平皿の上においてレンチンするのですが
我が家に二つをおけるような大き目の平皿がないために
レンジ内に直でおいていますが、特別に不満や問題点は
ありませんでした。
ちなみにカロリーは319kcalとなっています。
やはり量が少なめのとなってメインの具材が野菜なので
カロリーが低いのでしょう。
これだったらサラダ感覚で食べれて健康的に食べられるのでは。
実食
完成品はこんな感じ!

韓国を象徴するような代表的調味料のコチュジャンをふんだんに
使われた甘辛まぜそば!
液体ソースというよりは餡のようでもあり韓国版の
五目あんかけ焼きそばのようでもあります。
そして見る限りでは濃厚かつ真っ赤で辛そうではありますが
なぜだろう・・・
すごく美味しそうです(●´ω`●)
野菜はできる限り見える範囲で盛り付けをしていますが
まだまだ麺や下の方に隠れています。
それだけ豊富に野菜が使われていました。
何度も言いますが300円で買えてコスパ最強の商品!
知らないともっとお金を払っても食べてみたくなります。
今回の商品は吉と出るか凶と出るか!楽しい時間になりました!
それではいただきます!

韓国風の甘辛まぜそば、当然ながら開口一番に襲ってくるのは
強めの辛さΣ(゚Д゚)
しかし辛い物が苦手であっても我慢が出来ないほどの辛さではなく
そんな人にでも美味しいと思わせるような辛さ!
しかし一口食べ終わっても口の中に余韻を残すような辛さがあり
きっとこの辛味が好きな人にはたまらなくて、苦手であれば
嫌いになる要素なのだろう!
そんな辛さはある物のチキンをベースにして甘辛く仕上げ
た事によって万人受けする辛さとなってる!

確かに豊富な野菜ではありますがその殆どが
人参なんですよ!キャベツや赤ピーマンなど
も入っていますが、圧倒的に人参が勝ってい
ます。なので心なしか全体的に人参の味がソ
ースに混ざっています。
人参の独特な味がするのでクセはちょっとあるような・・・

その他の具材なんですが人参の陰に隠れても
ちゃんと7種類の具材は入っています。
ほとんど存在感がありませんが・・・
豚肉なんて確認する限りでは1切れしか入っ
ていないような・・・(;´д`)
もしかしたらハズレを引いたのでは、
と思ってしまうぐらいの具材の偏り方!
麺はしっかりとコチュジャンをまとったソースによく絡んで
歯切れの良い中太ストレート麺!
ソースを余すことなく口の中に運んでくれます。
しかし具材に関しては難点はあるけれどチキンベースの
コチュジャンは美味しいと思えるような一杯!

何だか冷蔵庫の中にある余った食材で作った
ような一杯!お店の味には到底及ばないが、
なんちゃって創作料理が意外と美味しかった
りするんですよ!かたちがあるレシピ通りに
作らなくても美味しい物は出来るんです!
最後の締め

最後に個人的な感想になります。
コチュジャンの辛さが適度にあって美味し
いと思えるような一杯でした。印象として
は見た目とは裏腹で素朴で健康的な味。
好みの味ではありますが人参の味が苦手な
人にとっては抵抗があるように思えます。
韓国風甘辛まぜそば
コチュジャンが入っただけで韓国風となった一杯!
小当たりです。
ごちそうさまでした!
最後に長い文章をここまで読んでもらってありがとうございました。
コメントなど頂けたら嬉しいです。



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

カップ麺・カップラーメンランキングhttps://blog.with2.net/link/?id=2086053
コメント