タイにある一風堂のオリジナルラーメンを逆輸入!
日本人好みに魔改造された一杯!
日清食品さんからセブンイレブン限定で販売されている商品です。
販売時期は関東を中心に販売されていて10月上旬に全国で
販売された商品です。
今回は冷凍食品の記事となっています。

タイ料理で最も有名なスープ。世界三大スー
プの1つだそうです。海老などの魚介をベー
スにココナツミルクを利かせたスープに香辛
香味野菜やハーブを多用して辛さ、酸味の味
付けが独特な味のするスープなのです。
日本でもタイ料理はすごく人気の高い海外の料理のひとつで
異なる食文化の独特で複雑な味わいの虜になっている人もいるんです。
個人的にはタイの食べ物はそこまで馴染めなくて
正直なところこの商品は・・・
美味しそうには見えないのだが(;´д`)
セブンイレブンで見かけて興味本位で衝動買いしてしまったが
何だかハズレ感が満載な一杯にも思えます・・・

福岡発祥のラーメン店一風堂。
その知名度は国内ばかりに収まらず海外にも
進出して世界各地に店を構えて日本のラーメ
ン文化を広げておられます。そして一風堂の
味が海外の人々をうならせているんです。
今回はタイにある一風堂の店舗で人気メニューとなっている
「トムヤム豚骨ラーメン」をヒントにして日本で商品化されました。
濃厚でクリーミーな豚骨スープにエスニックなトムヤムスープを
重ね合わせた日本人好みに味を調整して万人受けする一杯に
思えます。
日本の素晴らしいラーメンの文化をタイでも馴染みやすいように
魔改造された一杯がまた日本に戻ってきた!
いわば逆輸入品Σ(゚Д゚)

美味しいと思っていても一歩、外を出たら評
価が違うものとなりうる。自国の食文化を異
国で広く知ってもらうには、その食文化に合
わせた味に調整する必要がある。その土地で
好まれている味と掛け合わせればきっと受け
入れてもらえるだろう。
朱に交われば赤くなるというものですね(*´з`)
ちなみに同じアジア圏内の酸っぱ辛な一杯の記事はこちらから
調理方法

外袋から取り出した中身はこんな感じ!
アート的なデザインと化している必要以上に
注意書きが施された内袋。やはり汁なし麺と
比べると小ぶりな内袋となっています。
中身は麺と具材である海老、肉みそ、フクロ
タケ、ニラが入っています。
あまり聞き覚えのないフクロタケは食用のキノコで中国や東南アジアで
栽培が盛んでトムヤムクンには欠かせない食材だそうです。
ハッキリ言って全く知りませんでした・・・(;´д`)
日本では馴染薄いですがマッシュルーム、シイタケの次に生産量、消費量が
多いそうです。

その他は液体スープとえび辛ペーストが入っ
ています。液体スープは豚骨スープとトムヤ
ムスープが合わさった特製のスープ。えび辛
ペーストは最後に味を調えて海老の風味を更
に上げる調味料なのでしょう。
液体スープにはタイ料理は欠かせないココナッツミルクも
入っていて、ハッキリ言って食べてみるまではどんな味なのか
想像もつかない。

調理時間は500wで4分30秒!
毎回、時間を延長していまして、5分間に
設定しました。しかし完全に解凍出来なく
ても後でスープに投入するのでそこまで
神経質にならなくても良かった気が・・・
レンチン後に思ったけれど温めすぎるとスープに投入する時に
大変な目に合うのでは・・・

液体スープはこんな感じになっています。
サラッとした液体ではなくてドロッとした
液体でした。味噌のようにも見えない事も
無いですが、なんとなく独特な海外の商品
と同じような見た目でもあります。
この液体スープに熱湯250mlを注いでよくかき混ぜれば
スープの完成!
こころなし液体スープは混ざりにくくて、初見なので
どこが完成形態なのかイマイチわからなかった・・・
実食

完成したスープに麺を投入する時は注意が必
要で、かなり火傷レベルで熱いんですよ!
えび辛ペーストはこんな感じでこちらも見よ
うによっては味噌のようにも見えます。これ
を入れて混ぜ合わせれば完成品です!
辛さと旨味が深まり、最後の一滴まで味わえるそうです!
完成品はこんな感じ!

出来上がったトムヤムクン豚骨ヌードル、豚骨が加わって
いますがその存在は見た目にはわかりません。
ハッキリ言ってトムヤムクンがかなり強めな一杯!
見慣れないフクロタケがなんだかグロテスクで
美味しくなさそう・・・
でもタイ料理およびトムヤムクンの虜になっている人に
とっては最高の一杯なのかもしれない・・・?
決して万人受けがいいとは言い切れないが
異国の摩訶不思議な味わいを堪能させていただきます。
今回の商品は吉と出るか凶と出るか!楽しい時間になりました!
それではいただきます!

喉越しの良い中太ストレート麺によってトムヤムスープが
口の中に運び入れられると開口一番に襲ってくる味は
酸っぱいΣ(゚Д゚)
そして柑橘系の酸っぱさ!
日本でも酸っぱい食べ物は沢山あるが、それらとはまた別物の
柑橘系の酸っぱさで異国の食文化ならではの味を感じられる。
その酸っぱさの後から辛さが襲ってくるが、辛さ自体は
そこまで辛くはなくて、辛い物が苦手であっても美味しいと
思わせるような辛み。
スープが喉を過ぎても口の中にほんのりと残る辛さが何とも
心地よくて、つまりは・・・
ウマいんですよ(●´ω`●)
しかし豚骨感スープが加わっているがその味は全くわからなくい。
本場のトムヤムクンを食べた事が無いのでわからないが
豚骨スープが加わることによって日本人が食べやすいような味に
調整されているのだろう。

具材はこんな感じになっています。
やはり異国の食べ物感がして独特な見た目。
いたって普通に食べれはしたけど好みは分
かれる具材なのでは?肉みそはスープの一
部と化してしまって担々麺なんかの肉みそ
とは別な使われ方にも感じる。
えび辛ペーストが海老の風味を底上げしているみたいだけれど
正直、そこまでは感じられない。
ココナツミルクで調整された酸っぱ辛が強くて分からなかった
かもしれない・・・
少し抵抗がある味ではあるタイ料理に虜になるきっかけと
なる一杯になるだろう。

汁あり麺の最後の〆!
トムヤムスープと白米は全くあわない・・・
同じアジア圏内で米の文化があるにも関わらず
ビックリするぐらい合わなくて、むしろ
不味いΣ(゚Д゚)
日本の米ではなくてタイ米を使っていれば、もしかしたら
あっていたのかもしれないが・・・

好きになるきっかけは意外と簡単に見つかる
物で、何気ない事が自分の枠に収まってもっ
と知りたいと好奇心が出てくるんですよ。そ
れを追求する事で一層、好きになり思いもよ
らない行動力が芽生えてくるんですよ!
最後の締め

最後に個人的な感想になります。
少し抵抗があったけれども個人的には美味し
いと感じられる一杯でした。しかし万人受け
が良いとは思えません。それでも価格が386
円(税込)とお手頃なので興味本位に試して
みる価値は十分あります。
この一杯を食べてタイ料理の虜になるかも!
一風堂 トムヤムクン豚骨ヌードル
日本人好みに魔改造された一杯!
個人的には大当たりΣ(゚Д゚)
判断は難しいがハズレの要素も含んだ一杯でした。
ごちそうさまでした!
最後に長い文章をここまで読んでもらってありがとうございました。
コメントなど頂けたら嬉しいです。



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

カップ麺・カップラーメンランキングhttps://blog.with2.net/link/?id=2086053
コメント