青の洞窟 ズワイ蟹のトマトクリーム
日清製粉ウェルナさんから販売されている商品です。
販売時期に関しては以前から販売されている
定番の商品みたいですね。
青を主調としたお洒落なパッケージで有名な商品です。
食べた事はないけれど、名前は知っている人も
多いと思われます。

欲深い大人の濃厚イタリアン!
値段に関してもちょっぴりお高めの設定!
なので日頃のご褒美として贅沢をしたい時に
重宝される青の洞窟!
ご家庭でも本格的なイタリアンが
堪能できるんですよ(*´з`)
今回は2回目となる青の洞窟シリーズ!
前回はジェノベーゼを紹介させていただきました。
滅多に食べる機会がないジェノベーゼ!
そりゃ!絶品だったんですよ(●´ω`●)
青の洞窟 ジェノベーゼの記事はこちらから!

今回はズワイ蟹のトマトクリームパスタ!
完熟トマトの旨味に生クリームのコクを
加えたベースとなるソースに
高級食材のズワイ蟹の風味が追い打ちを
かけて食べる人をちょっぴりリッチな気分に
してくれそうな冷凍のパスタです(*´з`)

せっかくの贅沢を堪能するのだから
ステキで優雅な時間を楽しみたい。
たとえ家であっても、こだわった
シチュエーションをした方がいい(*´з`)
そうすればもっとウマく食べれるんですよ!

青色って視覚効果によって食欲を減少させる
効果があるんですよ(;´д`)
だけど青の洞窟のパッケージはお洒落で
美味しそうなパスタの写真が食欲全開で
ヨダレものですよ( ゚Д゚)
そのお洒落なパッケージに目を奪われがちだが
誰にも気が付かれないようにさり気なく
小さく表示されている
かに4%使用!
いったい何(。´・ω・)?
気になるのだが・・・


前回同様に調理方法が2通り書かれています。
電子レンジの他にフライパンでの調理方法も
表示されていますが・・・
全くもってお勧めしませんΣ(゚Д゚)
前回のジェノベーゼパスタの時に試したのですが
そりゃ!残念過ぎるぐらい
散々な結果だったわけですよ(*´Д`)
素直にレンチンした方が賢明です。
冷凍食品は簡単に調理が可能ですが
しっかりと調理方法を読んでおかないと
大変ことになちゃうパターンです。
なめてかからない方がお勧めです(´_ゝ`)

カロリーとアレルギーの表示です。
さすが冷凍食品です!
カロリーが随分と低いです(*´з`)
茹でた生麺を冷凍させているので
カップ麺の同じぐらいの量の物と比べても
段違いなわけですよ!
カロリーを気にしている麺好きな人は
迷わず冷凍食品にした方がいいですね!
調理
中に入っている麺はこんな状態!

解凍前の内袋に入っている状態にも関わらず
あふれんばかりの蟹と生クリームの美味しそうな
良い香りがするんですよ!
きっとふんだんにズワイ蟹が使われているに
違いありません(; ・`д・´)
もはやアートと言っても過言ではない
内袋の注意書き!
企業がここまで徹底的にしてアートにこだわっていて
見えない何かからの攻撃に対しての守備を
強固に固めているので変わった調理をする人は
いないんじゃないかな(。´・ω・)?

調理時間は500Wで5分40秒!
しかしちょっとだけ延長して6分間!
調理時間がきて解凍が足りないと感じても
食べる前に麺とソース混ぜ合わせると
食べごろの適温になるので大した問題では
ない訳なんですよ(*´з`)

レンチン後の画像なんですけどズワイ蟹が
ふんだんに使われたソースが全体的に
少ないような感じです・・・(;´д`)
500Wで6分間しても所々解凍されていない
部分があります。
でもその他の部分が充分すぎる程に
温められているので混ぜ合わせれば
全て順調です!
しかしながらまだ完成ではないんですよ!
ここからパスタとソースをごちゃ混ぜに
したら完成品です!
実食
完成品はこんな感じ!

ソースとパスタをまんべんなくかき混ぜたんですけど
全体的にソースが少ないような見た目でもあります。
しかし香りに関しては別物であって
ズワイ蟹の香りなのかわかりませんが
とにかく蟹をボイルした時と同じ良い香りがします。
香りだけなら今まで紹介してきたカップ麺と
冷凍食品の中で最上位に食い込むほどの良い香りです!
食欲全開にする良い香りなんですよ!
しかし香りばかりに気を取られてはいけません。
問題は味なんですよ!
どんな香りを放っていても
味がいまいちだったり、ハズレだったりしたら
元も子もありません。
すべては食べるまで分からないという事なんですよ!
今回の商品は吉と出るか凶と出るか!楽しい時間になりました!
それではいただきます!

なんじゃこりゃ!
ウマすぎるΣ(゚Д゚)
今までにズワイ蟹を使ったパスタなんて食べた経験はありませんが
高級イタリアンでしか味わえないであろうパスタ!
ましてや生クリームとトマトを搔き合わせて作ったソースなんて
なかなかお目にするには難しいです!
とにかく口の中に入れたとたんに蟹の風味が
口の中に充満して逃げ場を失った蟹の風味が
鼻から飛び出してくる!
そのズワイ蟹とトマトソースとの相性が良くて
生クリームのコクに全体が支配されているのですが
完熟トマトの旨味でもある酸味をしっかりと感じる。
そこに甲殻類の独特なクセになる旨味にプラス
絶妙な塩加減がベストマッチ!
とにかくズワイ蟹を堪能できる一杯!
参りましたΣ(゚Д゚)
しかしですよ・・・
結構食べたのですが・・・
ズワイ蟹が一向に見当たらない(。´・ω・)?
風味と味だけは蟹が使われている事をわかるんですが
肝心のズワイ蟹の身が全く見当たりません・・・
と言うよりも本当にズワイ蟹って入っているの?
確かに美味しいけれども具材を楽しむ物ではなく
ソースの味を堪能するというもので
高級志向の大人向けパスタなんですね!

少なそうと思っていたソースもパスタを
食べてしまえば割と残ってしまいました。
残ったソースをパンに付けて食べると
最後もで美味しく食べる事ができます。
しかし最後の〆の楽しみ方はは人それぞれ
千差万別と言うやつです(*´з`)
ちなみに最後の〆はこうしてやりました!

やはり最後の〆と言えば白米しかない!
白米にソースを絡めてから追加の調味料として
ブラックペッパーとマヨネーズ!
なんちゃってリゾットですΣ(゚Д゚)
それではいただきます!

Σ(゚Д゚)
素直にパンにしとけばよかった(;´д`)
最後の締め

最後に個人的な感想になります。
かなり美味しい商品だと思いました。
ふんだんに使われたであろうズワイ蟹
ソースの一部として使われたのかも。
具材はほとんどなくて残念ですが
これが高級イタリアンのスタイルかも
しれません。
青の洞窟 ズワイ蟹のトマトクリーム
高級イタリアンの紳士的な一杯!
最高に美味しかったです!
大当たりです!
ごちそうさまでした!
最後に長い文章をここまで読んでもらってありがとうございました。
コメントなど頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

おうちごはんランキング
コメント