勝浦タンタンメン ラー油まぜそば大辛
エースコックさんから2022年2月14日に販売された新商品です。
エースコックさんのホームページによると
千葉県のご当地グルメ「勝浦タンタンメン」のカップ麺販売10周年!
だそうです(。´・ω・)?
すいません・・・無知で・・・
こんな商品があるなんて全く知りませんでした。
それで本家の商品を存分に活かした
大辛のまぜそばとのこと!

はー(;´д`)
なんでこんなにも刺激が溢れんばかりの
辛い物を求めたがるんですかねー。
いまいち理解しがたいところもあります・・・
パッケージを見ると
約束された辛さのようです・・・
それでも辛い商品が10年間も販売されているということは
よっぽど千葉県民に愛されているのでしょう!
という事は・・・
裏を返せば美味しいという事にもなるはずです(*´з`)

カロリーとアレルギーの表示です。
全くもってわかりません!
それで詳しくなろうと調べもしませんし
勉強もしません!
気になる方はゆっくりみて下さい(・ω・)
調理
パッケージをはがして中の小袋を取り出した画像はこちら!

中に入っている小袋は2つ!
具材であるかやくの小袋と調味たれですね。
調味たれはラー油の辛さを何となく想像してしまいます。

麺は細麺みたいですが違うそうで
エースコックさんによると
滑らかでコシのある丸刃のめんだそうです。
丸刃の麺って(。´・ω・)?

具材であるかやくの中身はですけど
この白い物体ってなに(。´・ω・)?
何かの野菜っぽく見えないこともないし
脂身にも見えないこともない・・
まぁ湯戻しをしないと全くわかりません!

調理時間は安定の3分間!
カップの大浴場の中でゆっくりくつろいで
身体の芯まで温まった麺や具材たちが
流れるお湯と共に目覚めて
いい匂いがしてきました。
当たりなのか・・・
実食
湯切りをした画像はこちら!

結局、白い物体が何なのかわからないので
エースコックさんの知恵袋をお借りしました。
風味の良い玉ねぎです(´_ゝ`)
あとは大豆そぼろと刻みネギとのこと!

調味たれは辛さの象徴ともいえる
真紅の色ですΣ(゚Д゚)
ラー油その物が大量に入っています!
しかし液体が分離をしていて
この後はどす黒い液体に代わっていきました。
完成品はこんな感じ!

シンプルです。至ってシンプルです!
麺と薬味程度の具材だけで
味と辛さだけで勝負を仕掛けた
汁なしカップ麵です!
他社にシンプルなカップ麺で勝負を挑む
ステキ過ぎます(●´ω`●)
今回の商品は吉と出るか凶と出るか!楽しい時間になりました!
それではいただきます!

ラー油辛い・・・(´Д`)
辛い事の約束ちゃんと守ってます・・・
というより・・・
最初っから全開で辛いっすΣ(゚Д゚)
ですが!
すごくいい(*´ω`*)
額に汗をかく程の辛さではあるが
その辛さの奥に隠れた姿がわかる
何かの美味さがわかります!
何のうまみかはわかりませんが・・・
でも確かにうまい!
丸刃の麺て、多分ですけど初めての経験。
細い麺ではあるが、太麺のように
モチモチした食感が素晴らしい!

最初は何なのか分からなかった白い物体!
エースコックさんの知恵袋をお借りして理解した
風味の良い玉ねぎ!
シャキシャキ食感はラー油辛みの中にある
ひと時のオアシス的存在!
少しだけ逃げる事が出来ます。
しかしですがこの辛さは
辛い物が苦手な人にはレベルが割と高め!
このままでは食べきれない自信があります。

なので少々の魔改造を施します!
マヨには辛さを吹き飛ばす効果があります。
それに味が幾分かまろやかになり
食べやすく美味しい物となります。
その効果は抜群ですΣ(゚Д゚)
あまり効果はないようでした(;´д`)
マヨが入るとラー油のウマイと思われる
部分も一緒に何処か遠くの彼方へ消えて行きました・・・
マヨと麺だけ食っている感じで大失敗!
我慢して最後まで食べときゃよかった・・・
最後の締め

最後に個人的な感想になります。
結構な辛さが強めの汁なしカップ麺です。
しかし美味しい事は間違いありません!
食べる際はマヨをかけないことを
強くおすすめします!
ちなみにコンビニのローソンで買いました。
勝浦タンタンメン ラー油まぜそば大辛
ラー油の辛さはすごく辛いけど美味しい一杯でした。
マヨだけはしてはいけません・・・
ごちそうさまでした!
最後に長い文章をここまで読んでもらってありがとうございました。
コメントなど頂けたら嬉しいです。


にほんブログ村

にほんブログ村
コメント