
みんな大好き釜玉うどん!
明太子と玉子の絶妙な組み合わせ!
エースコックさんから2023年8月28日に販売された新商品です。

こんにちは、せいドンです。エースコックさんの鮮やかなパッケージが目を引く新商品です。今回は汁なしカップ麺の記事となっています。


熱々のうどんに生卵をトッピングした釜玉うどん!この単純な構成にもかかわらず、その奥深い味わいに多くの人々が魅了されています。この一杯の名前は造語で、個人的には大手全国チェーンの有名なうどん専門店の主力商品です。そのため、その影響力もあいまって、全国的に知られる名物となりました。
そもそも釜玉うどんのベースとなっている釜揚げうどんとは?
釜玉うどんに追加トッピングとして名高く、最もポピュラーで玉子との相性バッチリである明太子!そんな明太釜玉うどんをモチーフとした一杯をエースコックさんが名乗りを上げて販売したんですよ!
湯切りをしたアツアツのうどんに明太子ふりかけと卵黄のようなきみまろペーストを加えて頂く明太釜玉風うどん(*´з`)
シンプルで美味しそうですが・・・
汁なしカップうどんって湯切りをしてアツアツの状態で液体ソースやふりかけなどを加えて食べるので、そもそも全商品
釜揚げ風では(。´・ω・)?
もしかしたら各メーカーも気づいていたけれど何らかの影響で言い出せずにいたのかもしれない・・・
なのでエースコックさんの
最初に言ったもん勝ち(´_ゝ`)
ちなみにうどんに関する記事はこちらから!
調理方法
中に入っている小袋は3つ!




調味たれ、ふりかけ、きみまろペーストでの構成となっています。
アツアツのモッチリ食感のうどんに鰹だしと醤油を利かせた調味だれを豪快に絡めると、日本人の誰もが好む醤油の甘い香りが広がります。
ふりかけには厳選された明太子の加工品とネギ、焼き海苔が入っており、明太子関連の商品には欠かせない組み合わせの食材が含まれています。



個人的には全てをごちゃ混ぜにしてアツアツのうどんによってとろけた明太子ふりかけをうどんに絡めたスタイルが好き(●´ω`●)




今や汁なしカップ麺において自分で用意しないといけなかった卵黄は各メーカーからこぞって、ちょいたしスタイルとして付属する商品も出てきました。
まるで卵黄のように見立てたペースト状のソース入っていると嬉しいのですが・・・
見た目だけで食べれば存在感無し(;´д`)
しかし各メーカーはユーザーにもっと美味しい商品を提供したいので少しでも何かの糧になる事を発明しているんです!
そんな企業努力に感謝しかない(●´ω`●)
明太釜玉風うどん専用のうどん麺。様々ななカップうどんがこの世界には出回ってますが他の商品と比べると極太とは言い難い割と細めのプロポーション!これは好みがハッキリと分かれると思う。
調理時間は5分間!


細めのプロポーションであっても他のうどんと何ら変わらぬ調理時間。
しかし今回に限ってちょっぴり時間を延長しております。モッチリというよりは柔らかくなったうどんと明太子ふりかけは、より一層あいまみえるのです。
湯切り後に調味だれを絡めると鰹だしの良い香りがシンプルな作りの汁なしカップ麺とは思えないほどの香り!
気分はまさに・・・
最高潮レベルΣ(゚Д゚)
日々進化し続けるカップ麺の技術力に驚くのであった。
ちなみにカロリーは554kcalとなっています。
実食レビュー
完成品はこんな感じ!


シンプルで簡単な調理にも関わらず、手早く美味しくいただけ、心身ともに満足できるのが、汁なしカップ麺です!
エースコックさんの渾身の新作、明太釜玉風うどんは、想像以上にシンプルな完成品です!
しかし、このシンプルな完成品の中には、企業の努力と製造技術の結晶が詰め込まれており、素人では決して真似できない・・・
高等技術のオンパレード!
そしてカップ内の中央に鎮座する卵黄をモチーフとしたきみまろペースト!
上でもなく下でもなく、ましてや右でもなく左でもない中央だからこそ違和感のない
ベストポジションΣ(゚Д゚)
ふりかけはごちゃ混ぜにしてスタンバイ状態!美味しく頂く為の下準備専用画像!
ブログ記事的には美しく綺麗に盛り付けられた一杯が妥当かもしれないが、見ようによってはこちらの方が美味しく感じてもらえるのでは?



今回の商品は吉と出るか凶と出るか!
楽しい時間になりました!
それではいただきます!


調理時間の調整により、柔らかく仕上げたうどんと明太子ふりかけの融合!
どちらも圧倒的な存在感を放つ強者ですが、互いに足を引っ張ることなく共存しています。むしろ、お互いを尊重し合っているかのような存在感があります!
明太子の特有のピリ辛さは感じられませんが、明太子の風味は十分に楽しめ、一口ごとに旨味が広がります。
細めのプロポーションのうどんは、個人の好みに分かれるタイプですが、私個人としてはこちらの方が好みです。なぜなら、スムーズでスタイリッシュな食べやすさがあり、明太子やその他の具材と絡みやすいから・・・
クセになるウマさΣ(゚Д゚)
きみまろペーストは甘口なテイストで最初の一口目で甘味を感じられたが少量がゆえに残念ながらその後の存在感は・・・
皆無(;´д`)
でも最初の一口が一番ウマいと感じる事が出来たのなら最後の最後まで気分よく明太釜玉風うどんを堪能する事が出来るんです!



もう少し辛さが欲しいので追加でオリジナルのトッピングをしました(*´з`)




自宅で食べるシチュエーションであれば何でもありなのだ!キムチと万能調味料のマヨネーズをトッピングして、辛さとジャンク感を演出することができます。この組み合わせによって、明太釜玉風うどんはさらに最強の一杯となる!
最後の締め
最後に個人的な感想になります。


明太子に関連する汁なしカップ麺は正直な話、大きな当たりハズレが存在する事は事実。シンプルさが裏目となってチープな一杯で終わってしまう事もある。でも明太釜玉風うどんは一口ごとに明太子の風味が増していくようで、素晴らしい一杯でした。コンビニなどで見かける機会があると思いますので食べて欲しいおススメ商品です。個人的にもリピート確定(*´з`)
エースコックさん
明太釜玉風うどん
想像より一歩上行く一杯!
大当たりΣ(゚Д゚)



最後に長い文章をここまで読んでくれてありがとうございました。
コメントを頂けたら嬉しいです。




にほんブログ村


にほんブログ村
コメント