早くも新作の変わり種ペヤング!
九州もつ鍋を見事に再現した一杯!
まるか食品さんから2022年10月17日に販売された新商品です。
今回は汁なしカップ麺の記事となっています。

牛や豚のもつを使った鍋料理で九州の福
岡県を中心に食べられていた物が全国に
広まって行ったとされています。
ニンニクが効いた醤油ベースのスープに
もつやキャベツ、ニラなどの野菜を入れ
て煮込んでいくんですよ!
コリコリした食感のもつが美味しい事はもちろんのこと
煮込まれた野菜が醤油ベースのスープをたっぷり吸ってから
クタクタになった状態が美味しいわけですよ(*´з`)
ある意味で野菜の方がもつ鍋の主役かも。
そんなもつ鍋を見立てた変わり種の新商品。
ペヤング 九州もつ鍋風やきそば
もつ鍋同様にニンニクが効いた醬油ベースの味付けのソースが
ペヤングとの相性バツグンだそうです!
一応、新発売のペヤングなのですが、以前にも似たような
変わり種が販売されているので真新しさは感じられないのは事実。
味自体はそれとなく美味しいんですけれども主役の具材であるもつが
少々、難あり・・・(;´д`)
もつではなくサクサクしたお菓子?はたまたぬれ煎餅のような
食感と見た目が何とも言えないグロテスクな
虫みたいな物体・・・
そのうえ、そんな美味しい物ではないんですよ。
具材さえ気にならなければ多分今回は大当たりの予感がします!

ひと昔前、もつ鍋ブームってのがあって家庭
では馴染の無かった気がするもつ鍋が市販品
のスープで簡単に食べれるようになってきた
けれども、やはりお店で食べるもつ鍋にはか
なわない。
お店で食べる雰囲気がひとつの調味料となってるんですよ!
ちなみに関連の記事はこちらから!
調理方法

中に入っている小袋は2つ!
液体ソースとかやくの構成となっています。
小袋自体は大き目なものとなっていて具材の
かやくは大量の野菜が入っている事が見ただ
けでわかってしまいます。
本家のもつ鍋も主役であるもつよりキャベツ、ニラなどの
野菜の方が圧倒的に多いです。
煮込んでいくとシオシオになった野菜のエキスが
スープにプラスされ更に美味しい物になっていくんですよ!
このペヤングも大量の野菜が入っているのでこの効果があることに
期待をしたい。

かやくはこんな感じとなっています。
豚もつ、キャベツ、ニラ、唐辛子が入って
います。今回の主役の豚もつは具材の中を
探したのですが3切れしか入っていません。
過去に出たもつ関連のペヤングの中で最小
だと思われます。
でもなぜだろう・・・
全く残念な気分にならないのは・・・(´・ω・`)
きっとまるか食品さんもわかってきたと思います。
美味しくなかったことに・・・
しかしこの状態でペヤング麺が見えなくなるほどの
大量の野菜!ペヤングの商品の中で過去最大級のかやくの
量なのか(。´・ω・)?
もつを減らした分を野菜に回すとは、これはまるか食品さんの
ナイスな選択!
ほとんど見えていませんが、麺は定番のペヤング麺が使用されて
います。

調理時間は3分間!
大量のかやくが湯切り口をふさいじゃって
上手に湯切りが出来ません(;´д`)
かやくが多い場合はちょっとしたコツが
必要になってくると思われます。
なんとか湯切りをしたのですが、立ち込める湯気の香りが
キャベツとニラの独特な青臭いような香りがしてきます。
これがまたいい香りなんですよ!
ちなみにカロリーは574kcalとなっていて平均よりも
ちょっぴり少ない感じです。
そりゃ主にキャベツとニラだけなのでカロリーはかなり
抑えられているんですよ!
ある意味でサラダ感覚で食べれそう!
実食

液体ソースはこんな感じになっています。
ニンニクがよく効いた醬油ベースのタレ、
まるか食品さんの独自の特製液体ソース!
もつ鍋のスープと同様の味付けとなって
いるようです。
基本的にスパイシーなソースで食べているペヤング麺ですが、
和風テイストの醬油をベースにした商品は数多く存在して
更に新商品も頻繁に販売されています。
ペヤング麺と醤油の相性が良い事は、これまた事実!
完成品はこんな感じ!

ペヤング麺にうっすらと醤油のタレがしみ込んで
割とあっさりとして落ち着いた見た目。
本来のもつ鍋もボリューム感があって豪快な感じではなく
どちらかと言えば健康志向のヘルシーな鍋ものなんですよ!
湯戻しして分かったことがあって意外と唐辛子の量が多めです。
きっとピリッとした辛さがあってひとつのアクセントに
なるのでしょう。
そう言えば以前、使われたもつとは少し違うものが使われて
いるのでしょうか?こころなし
縮んだような気が・・・(。´・ω・)?
今回の商品は吉と出るか凶と出るか!楽しい時間になりました!
それではいただきます!

ハッキリいってかなり
ウマイ(●´ω`●)
きっと日本人であれば誰もが好きである醤油を使ってあるので
当然ながら安定した味わい。
見た目どおりのあっさりとしていて食べやすい一杯!
ドギツイようなパンチがあるニンニクの使い方ではなく、
醬油をより際立たせてるような隠し味のような感覚です。
そこへ唐辛子のピリ辛感が加わって成人した大人であれば
美味しいと思えるような一杯!

具材であるキャベツとニラがとにかく美味
しくて、しっかりとクタクタになるまで煮
込まれてスープの味がしみ込んだような味
なんですよ!それをインスタント食品でや
ってのけるとはさすがまるか食品さん!
一応、主役であるもつはコリっとした食感で無味無臭でした。
しかも3切れしか入っていなくて更には縮んでしまって
全くの出番ナシ!
正直な話、入れない方が良かったのでは・・・

主役よりも脇役が人気が出てくるパターンは
よくある事で、主役である事に安心している
と思わぬところで足元をすくわれて立場が変
わってくるんです。こんな逆転劇が今後のイ
ンスタント食品の流行りになるかもしれない
最後の締め

最後に個人的な感想になります。
もつを使ったペヤングの商品の中ではかなり
美味しいと思える一杯でした。
ピリ辛感がとても素晴らしくて本当にもつ鍋
を食べているような感覚すら思えてきます。
もしかしたら変わり種ペヤングの中でもトップクラス
の商品なのかもしれません。
ペヤング 九州もつ鍋風やきそば
もつが余計なもつ鍋風のペヤング!
満足のいく一杯でした。
大当たりΣ(゚Д゚)
ごちそうさまでした!
最後に長い文章をここまで読んでもらってありがとうございました。
コメントなど頂けたら嬉しいです。



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

カップ麺・カップラーメンランキングhttps://blog.with2.net/link/?id=2086053
コメント