パッキーマオ 激辛バジル焼きそば
カルディさんと日清食品さんの共同開発の商品で
カルディの店舗およびオンラインショップで購入可能となっています。
販売時期に関しては詳しくはわかりませんが
2022年の6月下旬に販売の告知があったのでおそらくは
現在では絶賛発売中です(*´з`)

タイ料理といってすぐに思いつくのは
トムヤムクンやグリーンカレーなどです。
香辛料、香味野菜やハーブを多用して辛みや
酸味の味付けが特徴的な料理です。
しかし好き嫌いがハッキリと分かれる料理で
日本人好みな味付けではないと思っています。
しかし好きな人はとことんタイ料理にハマってしまって
パクチーなんかの虜となっています。
個人的には理解が出来ないのでが・・・(;´д`)
ここ数年でインスタント食品でタイ料理の商品が販売されており
中でもカルディさんの店舗では簡単に作れてタイ料理を味わえる
多数の商品を取り扱われています。

パッキ―マオ?日本では聞き覚えない一杯!
一応、箱の裏に説明が書かれています。
酔っぱらいでもシャキとするほど辛さ・・・
異国の辛い料理の辛さの度合いは不明ですが
とにかく対策は必要です・・・(;゚Д゚)
ピザやパスタではなじみ深いバジル。
日頃からバジルを使った料理を食べる機会はありますが
それにしてもバジルを使った焼きそばなんて食べた事がありません。
とにかく初体験です(●´ω`●)

タイの料理は割と日本に浸透していますが
どちらかといえば、独特な味と香りがして
苦手なのです(;´д`)
でも食品缶詰で有名ないなば食品さんの
タイカレーは手ごろな価格ですごく
美味しくて好きなんですよ(●´ω`●)
調理

中に入っている小袋は2つ!
液体ソースとチリパウダーの構成となって
います。ソースは魚醤をベースに唐辛子や
黒胡椒、バジルが含まれており、辛みによる
刺激が強いので十分に注意してお召し上がり
下さいだそうです(;゚Д゚)
チリペッパーなんてのも珍しい部類だと思います。
お好みの辛さに調整できるセルフな使用となっていますが
何の躊躇なく最初から全がけですよΣ(゚Д゚)

麺はちぢれの太麺で食べ応えのある物です。
ちょっと調べたのですが本来のパッキ―マオ
は幅広の米麺を油で揚げた麺が使われていま
す。どうせだったら代替えをせずに幅広の
米麺を使っても良かったんじゃないかな。

具材は最初から入っているエコ使用!
味付け豚肉なんでしょうが日清食品さんが
手がけているので完全に謎肉です!
その謎肉に赤い粉末がかけられています。
(間違いなく辛み成分・・・(;´д`))
液体ソースをかければ何処にも逃げ場が
ありません・・・
あとはチンゲン菜が入っています。

調理時間は5分間!
レギュラーサイズとしては長めの時間です。
ちなみにカロリーは507kcalとなっており
このサイズの割にはカロリーが高めです。
液体ソースにカロリーUPの調味料が入って
いるかもしれません。
実食

液体ソースはこんな感じになっています。
辛い商品の特徴として液体ソースの色が
辛味成分によって赤みがかっていますが
そんな色合いでもなくいたって普通の
焼きそばソース!
完成品はこんな感じ!

お手軽に汁なしカップ麺として食べられるパッキ―マオ。
本来であれば油で揚げている幅広の米麺を使っているので
大きくかけ離れた見た目ですが美味しそうだし
辛そうです(;゚Д゚)
しかしこのパッキ―マオを米麺を使って忠実に再現したら
ビャンビャン麺と似ていると思います。
同じアジア圏内なので何かしら繋がりがあったのかもしれません。
ちなみにビャンビャン麺の記事はこちらから!
今回の商品は吉と出るか凶と出るか!楽しい時間になりました!
それではいただきます!

辛いΣ(゚Д゚)
だが辛い物が苦手なんだけど食べれる辛さ!
それでいて・・・
ウマイ(●´ω`●)
しかし辛さは強めな方であって辛さレベル5はだてではありません。
食べた後からやってくる辛さなので口の中にいつまでも
残ってしまう感覚です!
そのせいで魚醬(ナンプラー)の独特でクセのある味と
バジルの風味が分からないが辛味噌的な味を感じる。

具材には定番の謎肉の様な豚ミンチで
辛さをまとったホット謎肉です(;゚Д゚)
辛くてもしっかりと濃い目の味付けで
食べ応えもあり美味しい具材!
チンゲン菜も結構な量が入っていてうれしいポイント
となっています(*´з`)
麺はU.F.O.の変わり種商品で使われている麺と同じと
思いますが食べ慣れているので普通に美味しい!
しかしパッキ―マオの真の姿は
幅広の米麺!
出来れば米麺でこの辛さと味を味わいたかった・・・

辛さを打ち消しマイルドな味わいにする
優秀な調味料マヨネーズ!
かけると少し辛みが落ち着いてきて
やっとパッキ―マオの味がわかりました。
マヨはやっぱり万国共通のなんですね!
結論としてはエスニック料理の様な感じではなく
強いて言えば・・・
汁なし担々麺Σ(゚Д゚)

本格的に作られたパッキ―マオならば
きっと好みの大きく分かれる一杯となり
売り上げなどの大人の事情によって
日本人の味を好みに合わせて作られた
商品なのだろう。
ある意味タイ料理の初心者用として魔改造された一杯
パッキ―マオ入門編!
最後の締め

最後に個人的な感想になります。
辛さが強さが特徴的な一杯なのですが
思ったほど強くなく美味しく食べられ
ました。
しかし口の中に残る辛さがあるので
中級者向けの一杯だと思います。
レギュラーサイズでも太麺なのでお腹も満足な一杯!
一度は食べて欲しい商品です。
パッキーマオ 激辛バジル焼きそば
エスニック料理を食べたい時に持って来いの一杯!
当たりです(*´з`)
ごちそうさまでした!
最後に長い文章をここまで読んでもらってありがとうございました。
コメントなど頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント