けやき監修 辛味噌まぜそば
日清食品さんから2022年7月5日に販売された新商品です。
ファミリーマート限定商品となっています。
しかも数量限定品となっています。
北海道・札幌で人気の味噌拉麺専門店「けやき」監修の辛味噌まぜそばです!
ニラの風味と豆板醬の旨みをきかせた辛旨味噌ダレが食べ応えのある
太ちぢれ麺に絡む一杯だそうです(*´з`)

地方にいながら有名店の味を堪能できる
有名店監修の商品!しかも今回は札幌!
北海道と言えば札幌!札幌と言えばすすき野!
すすき野と言えば夜の繁華街!そんな場所で
寒空の下、暖かいラーメンを食べる最高な
シチュエーションを容易に連想できます。
ただし・・・
「けやき」が何処にあるのか知りません・・・(´Д`)
そして食べた事もないのですが・・・
有名店とのコラボ商品は美味しいが確定している
訳ではないんですよ!
人気店とのコラボ!店の味の再現度によって
商品の売れ行きが変わってくると思います。
オリジナル商品よりも辛口な評価になるので
自らハードルを高くしてるんですよΣ(゚Д゚)

伝わりずらい辛さレベルです。
5段階評価の4レベル!
という事は・・・(;´д`)
十分、辛さに注意が必要となる一杯に
なるのかもしれません。
今は7月になっていますが、気温が熱い中で食べる
辛い物としては絶好な商品なのでしょう!
辛い物が苦手な自分にとっては全く意味が分からない
感覚です(;一_一)
調理

中に入っている小袋は1つ!
特製液体だれ1つだけの構成です。
シンプルイズベストとは言いますが
余りにも寂しすぎです(・。・)
せっかくの大盛りサイズなのでもう少し
中身の内容をひねって欲しかった。

かやくの具材は既に入っている余計なゴミを
出さないエコ使用!
具材にはキャベツ、味付豚肉、チンゲン菜!
ニラの風味があるんですけどニラは入って
いません・・・(;´д`)
何処からニラの風味を感じるのでしょうか?

調理時間は4分間!
汁なしカップ麺としては珍しい時間帯です。
太麺であってもちぢれ麺なので時間が短縮
されているのかも?
湯切りの際にはニラの香りはしませんでした。
ちなみにカロリーは756kcalとなっており、大盛りサイズの
普通ぐらいのカロリーとなっています。
シンプルな構成ですが特製液体だれによってカロリーが
上がっていると思われます。
ならば液体だれはきっと美味しい物に違いありません(*´з`)
実食

特製液体だれはこんな感じとなっています。
ドロッとした液体で小袋の大きさの割には
量も少なく感じました。しかし開発の段階で
麺と絡みやすく美味しく食べれる適正の
分量なのでしょう!
辛みの素となっている豆板醬が入って
いるので赤黒い味噌になっています。
視覚効果によって素晴らしく美味しい物に
見えてきます(●´ω`●)
完成品はこんな感じ!

第一印象としてはすごく美味しそうな見た目!
少ないと思われた特製液体だれもムラなく
しっかりと麺と絡まりました。
「けやき」監修の辛味噌まぜそば!
正直なところ・・・
汁なし担々麺との違いが全くわからんのだが(;´д`)
具際に関しても似たような食材が使われているし
辛味噌まぜそばとの境目がわかりません。
しかしどちらにせよ見た目だけは
美味しそうです(●´ω`●)
今回の商品は吉と出るか凶と出るか!楽しい時間になりました!
それではいただきます!

最初の一口目から・・・
汁なし担々麺ですね(。´・ω・)?
同じような辛さと同じような味付け
名前を知らなければ間違うレベルです!
しかしウマいことは間違いありません!
肝心の辛さについては辛さレベル4にしては
辛さが物足りない・・・(;゚Д゚)
好みにもよりますが花椒のようなシビレるような
辛み成分を含んでいない分、弱めの辛さです!
純粋な豆板醤の辛さだけかもしれませんが
物足りなさを感じてしまう一杯!
辛さを売りにしている商品としては
他の商品と比べるとちょっとだけ及ばないような感じです。
ちなみにニラの風味はいったいどこに存在するのか
食べ進めてもわかりませんでした・・・
しかしそれを補うほどの太ちぢれ麺が食べ応えバツグン!
それと面白い食感!
滅多に食べる機会がないので新鮮さも覚えます(*´з`)
特製液体だれとの相性はバッチリです!

辛み成分を打ち消す役割のある調味料!
マヨネーズを加えてみました。
もともと辛みの少ない商品でマヨを
絡めると完全に消滅!しかしこの味変は
大正解!マイルドな口当たりとなり
より一層、美味しく頂けました(*´з`)
この手の商品って似たような味ばかりな気がします。
有名店の監修で作られた一杯でも
似たり寄ったりの横並び!
どうせだったらもっと個性を主張するような
商品が良いのではないでしょうか(。´・ω・)?
まぁそれでも美味しく食べられるような範囲で
お願いしたいです(*´з`)

隣同士と並んでいることで安心する世界!
少し変わった事をすれば孤立してしまう。
そんな恐怖におびえないで行動して
一歩飛び出せば、何か特別な世界が広がって
いるかもしれない!
最後の締め

最後に個人的な感想になります。
辛い食べ物が基本的には苦手なのですが
辛さが足りないと思えてしまう辛さ!
辛さレベルに惑わされてしまったのかも
しれません・・・
辛さを求めないのであれば素晴らしく
美味しい一杯でした(*´з`)
けやき監修 辛味噌まぜそば
辛くない汁なし担々麺!美味しかったです。
当たりです!
ごちそうさまでした!
最後に長い文章をここまで読んでもらってありがとうございました。
コメントなど頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント