どん兵衛 特盛きつね焼うどん
日清食品さんから2022年6月13日に販売された新商品です。
レギュラーサイズをコンビニやスーパーなどで売られているのを
見かけた事があると思います。
あの国民的に有名などん兵衛のうどんをアレンジした商品で
どん兵衛の美味しさをそのまま凝縮した汁なしカップ麺です。
知らない人にとっては単発の変わり種商品と思われがちですが
2011年から数量限定的な感じで毎年、販売されてたんですよ。
しかも長年にわたって好評が良かったので昨年から定番商品に
昇格したんですよ!
これでいつでも好きな時に食べれるわけですよ(*´з`)
それで今回は長年の感謝を込めてもっちりうどんが
通常の1.3倍の特盛サイズとして販売されました!
しかも具材もきざみ揚げの他にもキャベツ、ニンジンが加わって
何とも豪華で大盤振る舞いな一杯です!

現代社会において様々な味を手軽にもしくは
高価なお金を払うことによって味わうことが
できる味がありますが、結局なところ
日本人ならば素朴で和風テイストの食べ物が
一番好きなんですよ(*´з`)
ちなみに日清食品さんと人気を二分する和風カップ麺のメーカー
東洋水産さんも焼うどんの汁なしカップ麺を近い時期に販売されて
います。なのでお店の陳列によっては近い位置に配置されていて
二大勢力のバチバチの闘いに発展してそうです。
東洋水産さんの赤いきつね焼うどん でか盛の
記事はこちらから!
調理

中に入っている小袋は2つ!
液体つゆと七味入り粉末だしの構成で
レギュラーサイズと同じです。
レギュラーサイズを食べた事あるんですけど
二つの小袋を使って一つの味を作る
こだわったピリ辛の和風の味が
美味しんですよ(*´з`)
液体つゆは味付の効果ばかりではなく麺同士が
くっ付かない事を予防する効果もあるんですよ!
粉末だしを使うのでこういった対策が必要なんです!
麺はお馴染みのどん兵衛の平打ちうどん麺です!
日清食品さんの公式ホームページにて
もっちりとしたつるみのあるうどん。
だそうです(*´з`)
レギュラーサイズの焼うどんと定番のどん兵衛では
ウエーブ麺が使用されていますが
今回は割とストレートがかっています。
あと・・・
つるみって(。´・ω・)?
ちなみに変わり種!汁なしどん兵衛の記事はこちらから!

細かくきざまれた油揚げが入っています。
東洋水産さんの物とは違って甘い香りなどは
ありません。油揚げに味付けがされていない
可能性があります。味付けがない理由を
考えるとかつおだしをベースには合わなくて
味がおかしくなってしまうからでしょうか?
しかし汁なし商品のため麺の食べやすさを重視した為に
きざみ揚げとなっていますが本音を言うとやはり・・・
大判には勝たんΣ(゚Д゚)
ちなみにきざみ揚げの量が少なく感じるのは気のせい?
その他の具材には感謝の込められたキャベツ、ニンジンです。

調理時間は5分間!
定番のどん兵衛と同じ時間でモチモチ食感
どん兵衛のうどん麺!調理時間を少しだけ
延長したらさらにモチモチ感になる裏技的な
調理方法も存在します。
日清食品さんの商品は普通にどおりに食べる
だけでなく、色々なアレンジメニューが豊富
に存在します。
何処かの誰かが日清食品さんの商品を純粋に愛していて
個人的にもっと美味しく食べたいとアレンジメニューを
開発している。
個人だけではなくSNSを通じて世の中に知ってもらう事に
よって日清食品さんの新たなる商品開発のひとつのアイディアが
生まれてくるのかもしれない・・・
実食

液体つゆはこんな感じになっています。
鰹節からできているだし醬油で和の料理には
切っても切れない組み合わせ!
アツアツの麺に絡めると日本人なら誰もが
好きな香りがしてきました。

もう一つの小袋の七味入り粉末だしです。
鰹節の粉末みたいなものが入っています。
七味入りという事ですが存在がイマイチ
わかりませんでした。
決して忘れてはいけない刻みネギも
ちゃんと入っていました(*´з`)
完成品はこんな感じ!

レギュラーサイズからの昇格によって特盛サイズに
なったどん兵衛の焼うどん!
麺の増量によってボリューム満点の見た目!
濃厚と言うよりはやさしい感じの色合いで
まさにおふくろの味を彷彿させる感じとなっています。
日本人ならば、だし醬油のこんな感じの食べ物が
見ただけで美味しいと理解出来るんです!
今回の商品は吉と出るか凶と出るか!楽しい時間になりました!
それではいただきます!

最初の一口目を食べると七味唐辛子のピリッとした辛さが
際立ちレギュラーサイズの物よりも辛さも昇格したのかは
わかりませんが、これはこれで
ウマい(●´ω`●)
定番のどん兵衛うどんを上品かつ大人向けにした一杯!
モチモチしたうどん麺の食べ応えは
いつどんな時に食べても美味しいと思えるいつものうどん麺!
ここは安定していて安心です(*´з`)
しかしながら・・・
七味のピリ辛感が強すぎて肝心のだし醬油の味が
わからんのだが・・・(*´Д`)
少々、小さな子供にはハードルが高めの辛さと思います。
多くの人に食べてもらいたい一杯なので七味唐辛子は別にする
親切設計にして欲しかった(;一_一)
と言うよりも・・・
レギュラーサイズの方が圧倒的に美味しいのだが・・・
どこでどうはき違えたのか歯車が狂い出してきてます。
メインの具材のきざみ揚げは麺の量に比べると
ほとんど入っていないと言っても過言ではないほど
物足りないΣ(゚Д゚)
しかも新規加入のキャベツ、ニンジンの歯ごたえの良い
シャキシャキ食感によって完全に消え去っています。
すごく残念です・・・(;´д`)
東洋水産さんの焼うどんと同様にどん兵衛の焼うどんも
月見風にしてみました。


卵黄を加えた事によって段違いに美味しくはなったけども
マイルドな味わいになったにも関わらず七味唐辛子の
ピリ辛感は少し残っています。
しかしながら優秀なトッピング卵黄!
こうした方が万人受けが良い一杯に変わりました(*´з`)

和風カップ麺の2大勢力の闘い!
今回は赤い狐に軍配が上がったと思う。
しかし緑の狐の商品は初挑戦の代物。
発展途上のプロトタイプ的な一杯!
いつの日か進化版が販売されるでしょう。
対する赤い狐もまだまだ進化があり
今後の展開から目が離せないΣ(゚Д゚)
最後の締め

最後に個人的な感想になります。
レギュラーサイズが美味しかったので
今回の商品にかなり期待をしていました。
しかし美味しいことは間違いないのですが
メインの油揚げの量と万人受けしない味が
イマイチだと感じました。
どん兵衛 特盛きつね焼うどん
今後の展開に期待が出来そうな美味しい一杯!
ごちそうさまでした!
最後に長い文章をここまで読んでもらってありがとうございました。
コメントなど頂けたら嬉しいです。
https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11120214
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント