スーパーカップ大盛 たらこ好きに朗報です
濃厚たらこ味焼そば
エースコックさんから2022年6月7日に販売された新商品です。
ファミリーマート限定商品となっています。
ありがとうございます♪(´▽`)
エースコックさん!
こんな極端な変わり種の商品を我々は求めていたんですよ!

突然の吉報を受けた無類のたらこ好きの
期待に応える一杯!
あふれんばかりの喜びに思わず笑みが
こぼれてしまいます。
きっと素晴らしい商品に違いない!
チキンとポークをベースにして魚介の旨味を加えた塩味とのこと。
ありとあらゆる旨味の成分を詰め込んだてんこ盛りなソースです。
たらこをすごく堪能出来そうで、たらこ好きにはたまらない一杯。
しかしですよ・・・(; ・`д・´)
たらこを使った商品って・・・
極楽浄土のような大当たりと
奈落の底に突き落とされたような大ハズレが
あるんですよ!Σ(゚Д゚)
なんか妙にこだわって追求したり、変な具材を入れてみたり
したらハズレのケースがあるんですよ!
ちなみに過去のたらこ関係の記事はこちらから!
悲報にならない事を祈るばかりです・・・(´Д`)
調理

中に入っている小袋は2つ!
カップの中に具材などもなくふりかけと
調味たれだけのシンプルな構成です。
変にこだわりのある具材なんか入れなくても
シンプルな構成の方が意外と美味しかったり
するんですよ(*´з`)
麺は中太麺のようです。
たらこを使う麺類の発祥って確かパスタだった
ような話を聞いた事がありま す。
遠い昔に日本人好みのパスタを開発する時に
たらこが白米に合うんだったら同じ炭水化物のパスタにも
合うんじゃないかという理由でたらこに白羽の矢が立った!
と聞いた事があるような・・・(;´д`)
とにかくパスタの麺に近い中太麺との相性はバッチリなはず!

調理時間は5分間!
中太麺の適正な調理時間なんですけど
ここまでシンプル過ぎて何だか張り合いが
ありません(;´д`)
特に良い香りがするわけでもなく
単なる普通の湯切りになってしまった・・・
実食

調味たれはこんな感じになっています!
湯切りによって熱くなった中太麺に
絡めていくとチキンやポークてんこ盛りな
調味たれの割にそれらの香りはなく
甘いバターの香りがしてきました。
なぜ(。´・ω・)?
これはこれで良かったんですけど・・・
完成品はこんな感じ!

ふりかけである「たらこ」を全体にまんべんなく
かけたのですが小袋の中にまだ少しだけ残っている。
たらこの量がとにかく多いです!
ご飯のおともの普通のたらこふりかけの3個分ぐらいは
軽く入っていました。
たらこの他には刻みネギと刻み海苔も入っています。
刻み海苔とたらことの組み合わせは切っても切れない縁です。
時間と共に熱くなった麺の上にかけられた
たらこがとろけている部分は
個人的に好きなポイントでもあります(*´з`)
今回の商品は吉と出るか凶と出るか!楽しい時間になりました!
それではいただきます!

大量のたらこふりかけに絡まった中太麺!
その大量のたらこによって麺の水分が失われて
麺同士がくっ付いてしまうのが少々残念なポイントでは
ありますが、たらことバターと塩味が絶妙なバランスが
取れていて、これはこれで
ウマいんですよ(●´ω`●)
大盛りサイズの割に中身はレギュラーサイズのような
シンプルな商品ですが、これが良いんですよ!
たらこ好きな人はシンプルに素材を生かした商品を
食べたいのであって余計な具材は必要ないんですよ!
濃厚なたらこを存分に堪能できる一杯Σ(゚Д゚)
!
ある程度、食べ進めていくと・・・
ちょっと味が濃ゆくなってきたような・・・(;´д`)
それに塩分が強すぎかも・・・
最初の方は美味しと感じたんですけど
濃すぎるたらこと調味たれの塩分がきつくなってきました。
美味しいと感じられたのは最初の2,3口程度です。
これは正直、別途飲み物が必要なレベル!
しかしながら・・・
正真正銘のたらこ好きには適正な塩分なのかもしれない。
個人的にはもう少し刻み海苔を増やして欲しかった・・・

たらこは好きな食べ物だけどカップ麺の
たらこはそこまで好まない。
だけど冷凍食品のたらこの麺類は美味しい!
素材に合った商品との組み合わせを間違うと
ハズレに転落してしまうんですよ!
しかし人の味覚は千差万別!
この一杯を心の底から美味しいと思う人も
必ずいると思います。
ハッキリと好みが分かれる一杯です!
最後の締め

最後に個人的な感想になります。
結論から言うと、圧倒的に水分が足りないと
感じました。
メインのたらこが多すぎて水分を吸って
しまって全体的に塩分が強くなったと
思いました。
好みの味ではありませんでした。
スーパーカップ大盛 たらこ好きに朗報です
濃厚たらこ味焼そば
当たりでもなくハズレでもなくどちらとも言えない!
食べる人の味覚に左右される一杯でした。
ごちそうさまでした!
最後に長い文章をここまで読んでもらってありがとうございました。
コメントなど頂けたら嬉しいです。
https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11120214
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント