蒙古タンメン中本 魚介味噌まぜそば
セブンプレミアムから2022年6月6日に販売された新商品です。
セブンイレブン限定商品となっています。
毎年この時期になるとセブンイレブンにて
蒙古タンメン中本の汁なしカップ麺が販売されるんですよ(*´з`)
ちなみに去年販売された
蒙古タンメン中本 北極焼きそば
と言う商品を自称、汁なしカップ麺愛好家としては
もちろん!食べさせていただきました。
で!( ゚Д゚)
滅茶苦茶な辛さΣ(゚Д゚)
辛い物が得意な人はその無茶苦茶な辛さの中にある
旨味を味わうことが出来ると聞いた事がありますが、
辛い物が大の苦手な自分にとっては
とても旨味感じることが出来ない辛さレベルでした。
辛さを少しでも緩和させるマヨネーズも一緒に入って
いましたが・・・(;´д`)
その唯一の救いの手であるマヨ自体も
強烈ほとばしるほどの辛さを秘めていて
そりゃ!もう
舌の逃げ場がない辛さだったんですよΣ(゚Д゚)
トラウマ級の辛さを経験して今年に至るのですが
正直な話・・・
買うのを躊躇した商品です。
それで今回はどんな商品なのかと言うと

激辛ラーメンの有名店「蒙古タンメン中本」
秘蔵のオリジナルメニューだそうです。
辛旨魚介味噌あまり聞き覚えのない味です。
辛い味噌ってイメージ的に口の中に
しつこいぐらいにこびり付く辛さを想像して
しまうのだが・・・
激辛の食べ物って本当に美味しいのか
苦手な者の一人として疑問に思う時があります。
汗をかきながら食べる姿を楽しんでいるとしか
思えないのですが・・・
そんなリアクションを見て楽しむ人もいるので
確かに需要はあるのでしょう!
調理

中に入っている小袋は2つ!
液体だれは既に危険なオーラを放って
いるのが分かってしまいます。
中身の液体が固まっているので
フタの上で温める使用となっています。
もう一つの小袋えび魚粉
こちらもあまり聞き覚えのない物です。
えびを粉末状にしたふりかけの様で
えびの風味を堪能できそうですけど
激辛使用に魔改造されたふりかけかもしれないので
開封してみるまでは油断が出来ません(; ・`д・´)
麺は極太麺となっています。
食べ応えのあるモチモチした食感が特徴で
液体ソースと絡むと口いっぱいに食感と共に
ソースの味を余すことなく味わえることが
出来るのも極太麺の特徴の一つと言って
過言ではありません。
しかし裏を返せば・・・(;一_一)
辛さが倍増する感覚がするんです(;゚Д゚)

具材はカップの中にすでに入っている状態で
余計なゴミが出ないエコな使用です。
キャベツ、ニンジン、豚ミンチ、キクラゲ
が入っていて具材に関しては豪華かつ
豊富なラインナップです(*´з`)
豚ミンチは日清食品さんが手がけているので
例の謎の物に近い豚肉に見えます。
意外とコストの面で割とはぶかれてしまいそうな
キクラゲが入っているのは嬉しいことです!
日清食品さんの企業努力に感謝です!

調理時間は5分間!
極太麺の適正な時間となっています。
いつもは時間が経つことをはやる気持ちで
待っていますが今回は激辛な商品を
食べるのでちょっぴり憂鬱な気分です・・・
きっとギャー辛すぎるΣ(゚Д゚)
もう無理!絶対食べれん!(;´д`)
とかのリアクションをお楽しみください・・・
実食

液体だれはこんな感じになっていました。
辛み成分が含まれている味噌ベースの
液体だれ!
赤みがかっていますがどっちらかと言えば
味噌の色の方が濃ゆいです。
辛みのある刺激的なにおいはありません。
しかしながら・・・
数々の味噌味の汁なしカップ麺を食べてきましたが
どの商品もイマイチな商品が多かったです。
味噌味じたいは美味しいですが
汁なしカップ麺とはあまり相性はいいとはいえません。
完成品はこんな感じ!

液体だれと極太麺を絡めると
液体だれの真の姿が現われました!
完全に赤茶色になった全体図!
見た目だけでわかってしまう激辛感!
色々と激辛商品を食べてきたので見ただけで
このくらいはわかります。
今回も激闘になるかもしれません・・・
しかし唯一のオアシスになるかもしれない
えび魚粉はこんな感じの粉末で
とても辛そうとは思えません。
一度中央に寄せていますが
食べる時に改めて麺と絡めていきます。
今回の商品は吉と出るか凶と出るか!楽しい時間になりました!
それではいただきます!

濃厚で口の中にこびり付くような味噌味!
魚介系の旨味が凝縮されているであろう
味噌味にえびの風味がハッキリとわかる!
えび魚粉は初めての経験ですがこれ自体は辛くなく
基本的には風味を味わうものであろう!
魚粉の独特な魚介系の風味を苦手な人がいると思いますが
えび魚粉はきっと万人受けが良い物だと思われます!
だがしかし!
辛いんですよΣ(゚Д゚)
辛すぎてここまでしかウマさの表現が出来ません!
とにかく辛い一杯で
蒙古タンメン中本の安定の辛さΣ(゚Д゚)
でもですよ・・・
そんなに辛くないのだが(。´・ω・)?
むしろ美味しすぎるのだが(●´ω`●)
この辛さを例えるなら
蒙古タンメン中本さん最弱の辛さ!
それとも個人的な辛さの耐性が付いた?
激辛商品の具材は辛さによって存在自体を
消されてしまいがちですが
このくらいの辛さであれば味付けされた豚ミンチの
味もわかるし他の野菜に関しても液体だれとしっかりと
絡んでいるので美味しく頂ける!

辛さを和らげる魔改造!マヨを投入!
マヨをかけなくても余裕で完食できる
辛さですが試しにかけてみました。
結果は・・・(´Д`)
辛み成分が消えちゃいました( ゚Д゚)
ついでに・・・
えび魚粉の風味も消えました・・・(;´д`)
まろやかな旨味はあって美味しいですが
残念ながら・・・
蒙古タンメンではなくなりました。
マヨ投入はおススメ出来ません( ゚Д゚)

しかしなんでだろう?この虚無感は・・・
こんなにも美味しくて蒙古タンメン中本の
辛さを堪能できたと言うのに・・・
物足りなく感じて不完全燃焼のようです。
きっとあれですよ!( ゚Д゚)
激辛商品を食べた時の反応が薄かったんですよ!
激辛な物を食べる時に第三者の人をどのように
感じ取ってもらうか我々レビューする側としては
面白おかしく伝える事を考えて行動しているんですが
今回の激辛商品は正統派すぎて拍子抜けな感じです。
味は100点満点!
リアクションは0点な商品でした(;´д`)
最後の締め

最後に個人的な感想になります。
極太麺に絡んだ辛旨な味噌の味が
本当に美味しい一杯でした!
辛さに関しても適度に辛いと思える
辛さで苦手だけど蒙古タンメン中本に
興味がある人向けな一杯だと感じました。
蒙古タンメン中本 魚介味噌まぜそば
リアクションは薄かったけれど
とても美味しい一杯でした!
大当たりです!
ごちそうさまでした!
最後に長い文章をここまで読んでもらってありがとうございました。
コメントなど頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

カップ麺・カップラーメンランキング
コメント