汁なしどん兵衛 豚ニンニクまぜうどん
日清食品さんから2022年5月9日に販売された商品です。
「日清のどん兵衛」は1976年に販売されて以来
長きにわたり日本人に愛されて食べられている
最も有名な和風カップ麺のトップブランドです!
もはや詳しいことも語らなくても日本人であれば
誰もが絶対に食べた事があるでしょう(*´з`)
2017年からは汁なしシリーズがラインアップに加わって
いわゆる和風テイストの変わり種どん兵衛として
多くの人々に知られています。
変わり種のひとつの特徴として
全く味が安定しない(;´д`)
当たりハズレの幅が広くて、ちょうど良い
ど真ん中!どストライク!の味が存在しないように思われます。
しかしどん兵衛の変わり種が販売されるたびに
巷ではすぐに話題性のある商品として扱われます。
それで期待を決して裏切らない味!
大当たりを連発されていますΣ(゚Д゚)

今回はこれから暑くなるシーズンに向けて
暑さに負けないようにスタミナを摂取して
もらうためにスタミナ食材の代名詞!
ニンニクをふんだんに使った
さながら次郎系ラーメンを連想するような
どん兵衛版の次郎系のようです(*´з`)

ありそうでなかった言葉「クサ旨」
おそらく日清食品さんが生み出した言葉!
肯定と否定をかけ合わせてプラスにした
言葉で、ウマいのかマズいのかどちらにも
取れないアンニュイな感じです。
次郎系のトッピングには欠かせない卵黄!
言わずとしれた最強のトッピング(*´з`)
卵黄を加えるとコッテリとした次郎系の味を
マイルドにしてくれる効果があるんですよ!
もちろん今回の次郎系どん兵衛にも必須条件と
なっています(; ・`д・´)
調理
パッケージをはがして中の小袋を取り出した画像はこちら!

中に入っている小袋は1つ!
液体ソースが1つだけしか入っていない
シンプルな構成となっています。
具材であるかやくは既に入っています。
余計なゴミが出ないエコ構成ですね!
液体スープは豚の旨みとニンニクの風味をきかせた
濃厚な豚ニンニク醤油ダレだそうです(●´ω`●)
どん兵衛の麺とどう絡んでくるか楽しみであります。

言わずと知れたどん兵衛のうどん麺です。
変わり種のどん兵衛ですが、麺は普通の
どん兵衛と同じ物が使用されていると
思われます。しかしながら・・・
平打ちのウェーブ麺は食べ応えがあって
次郎系の商品とも相性がいいでしょう!

具材には豚肉とキャベツが使われています。
しかしながら・・・(;´д`)
レギュラーサイズとわかっていても
あまりにも少なすぎです。豚肉もここに
写っているのが全てなんですよΣ(゚Д゚)
豚ニンニクまぜうどんなのに豚肉に関しては
期待外れです・・・(;´д`)
もう少しがんばって欲しかった

調理時間は5分間!
どん兵衛と同じ調理時間となっています。
どん兵衛の美味しい食べ方のひとつとして
調理時間を2倍の10分にすれば
麺がもっとモチモチした食感となりより一層
美味しくなると聞いた事がある。
試したことはないけれどもSNSでは流行っている。
きっと豚ニンニクまぜうどんにも適応されると思うので
機会があれば試してみようと思う。
販売されてから1か月が経ちますが
まだまだお店の方では現役で販売されているので
そんな機会は十分にあると思います。
実食

液体ソースの豚ニンニク醬油たれ
ドロッとした液体で見ただけで理解できる
濃厚でウマそうな液体ソース。
麵と絡めていくときにニンニクの強烈な
においが発生!
これが「クサ旨」と言うやつなんですね!
完成品はこんな感じ!

卵黄は最初っからトッピングをしました。
好みの問題なのですが、ある程度、食べ進めて
麺と具材が減っている状態での後乗せ卵黄は
味の大部分を卵黄に支配されてしまうようで
あまり好みではない・・・
しかもレギュラーサイズなので適切な量、
黄金比率が分からなくなってしまう。
最初の熱いうちに卵黄を全体的に絡めておけば
卵黄が気持ち的ではあるが半熟に近い物になって
本来の味を味わいつつ、卵黄のマイルド感も
楽しめるという一石二鳥でお得な気分!
こちらの方法の方がハッキリ言って好みである。
完成品のことに戻ります。
醬油ダレに染まったどん兵衛の平打ちウェーブ麺!
豚の油によって光沢感が全体的にあり
見た目だけでも飛びついてすぐに食べたくなります。
しかしうどん麺が採用された次郎系ではありますが
どちらかと言えば、すき焼きうどん風でもあります。
今回の商品は吉と出るか凶と出るか!楽しい時間になりました!
それではいただきます!

次郎系に類似した商品の味って
ガッツリニンニクと醬油ダレの
どの商品も似たり寄ったりしているにもかかわらず
いつどんな時に食べても飽きがこない不思議な
食べ物です。
濃厚な豚ニンニク醬油たれに絡まったどん兵衛!
豚の旨みに染まった平打ちウェーブ麺!
汁なしの一杯なのでそのモチモチした食感を直に
堪能することが出来ます。
更にどん兵衛独自の安定した食べ応えに
ニンニクの風味が重なり合って
後ひく美味さ(●´ω`●)
これがいわゆる・・・
クサ旨なんですΣ(゚Д゚)

湯戻しされた具材は増える事もなく
申し訳ない程度しか入っていません。
それでも豚肉がないと成立しない商品!
少ないながらも結構ウマいんですよ!
濃厚な醬油ダレに染まっているので
多かったらおかずになってたかも?
卵黄を最初っから入れておいたのは
大正解(●´ω`●)
油っこそうな次郎系の味をコクのあるまろやかさで
豚ニンニクの旨さを引き立てながら
最後ぐらいに押し寄せてくるドッカリ感を
うまく抑えながら最後の最後まで美味しく頂けました。
最後の締め

最後に個人的な感想になります。
やはり!変わり種のどん兵衛にハズレは
存在しませんでした。
長年にわたり愛され続けられているには
ちゃんとした訳があります。
その有名なブランド名に傷がつく
生半可な物は出せないのでしょう!
汁なしどん兵衛 豚ニンニクまぜうどん
次郎系どん兵衛!最高に美味しい一杯でした!
文句の付けようがない大当たりです!
!
ここまでどん兵衛の美味しさを語っておきながら
個人的には・・・(;´д`)
赤いきつね派なんですよΣ(゚Д゚)
ごちそうさまでした!
最後に長い文章をここまで読んでもらってありがとうございました。
コメントなど頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

おうちごはんランキング
コメント