中華そば しながわ ABURASSO[アブラッソ]味濃いめ
東洋水産さんから2022年3月29日に販売された新商品です。
ファミリーマート限定品となっています。
ついに来ましたよ!(●´ω`●)
推しメンである東洋水産さんの新商品!
待ちに待ってましたよ!(*´з`)
今回は東京・池袋の人気店「中華そば しながわ」監修の
カップ麺限定メニューです!
さらに!ファミリーマートでしか買うことが出来ない
限定品です!
さらに!さらに!数量限定だそうです!
もう一度!伝えておきます!
完全数量限定品ですΣ(゚Д゚)
早く買わなければなくなちまいますYO!
やっぱりいいですね!
地方にいても東京の有名なお店に近い味が味わえる
有名店とのコラボ商品は期待大です!
汁なしカップ麺を監修されるほどの有名店ですが
全く知りません・・・(´Д`)
初めて知りました・・・
無知で大変申し訳ございません。
東京では知る人ぞ知る有名店なのでしょう!

連日連夜!お店の味を求めて驚くほどの
長い行列が出来ていそうな店を
想像しちゃいます。
きっと東京は人が多いから
物凄い光景なんでしょうね!
カロリーとアレルギーの表示です。


カロリーが600kcalを越えています!
大盛りサイズの商品なので安定して
高めの設定ですね。
どうですか?
少しはマシなことが書けるようになれましたか(。´・ω・)?
調理
パッケージをはがして中の小袋を取り出した画像はこちら!

中に入っている小袋は3つ!
液体ソースと具材のかやくと刻み海苔が
入っていました。
刻み海苔が入っている油そばは珍しいですね!
麺は油そばではお馴染みの極太麺!
極太麺がちぢれ麺のようです。
ソースと絡むことで面白そうな食感になるのかもしれません。
液体ソースについてちょっとだけ調べました。
醤油とポークエキスをベースに黒コショウと唐辛子をきかせ
ラー油とニンニク風味のオイルを合わせたタレだそうです。
液体ソースに沢山の調味料が使われています。
どれも美味しさをアップさせてくれるものばかりです!
そりゃ!これだけ贅沢に調味料を混ぜてりゃ
味が濃ゆくもなるわなー(;´д`)

具材は刻みチャーシュー、刻みネギ、あとは
刻み玉ねぎらしい物が入っています。
油そばのトッピングのひとつに刻み玉ねぎがあります。
こちらも汁なしカップ麺では割と珍しいのかな?
具材が刻み祭りになっております(*´з`)

調理時間は5分間!
熱湯を注いで待っている間に説明に書かれてあろうが
無かろうが液体スープはフタの上で温める派です!
何と驚くことに開いたフタの部分を抑える
重石替わりにもなるんですよΣ(゚Д゚)
一石二鳥とはこういうことです!
実食

湯切りが終わってからアツアツの麺に
フタの上で適度に温められた
液体スープを絡めていきます。
油そばの場合はスープを温めて固まっている
成分を溶かした方が絡まりやすいことが
わかっている人は
汁なしカップ麺の通な人(*´з`)
完成品はこんな感じ!

液体スープは醤油をベースにして作られているので
麺が醤油の色に染まっています。
しかも油によってコーティングされた麺は
光沢を放ち黒光りに輝いております!
地方にいて東京のラーメンの味のイメージは
醤油ラーメンを思いつきます。
新たなラーメンの形態が出来る時
東京が発祥の地ならば決まって醤油ベースの味になっていると
思っています!
そして全国に広まりやすく、愛され続けられるのでしょう!
今回の商品は吉と出るか凶と出るか!楽しい時間になりました!
それではいただきます!

日本人が誰もが愛してやまない
醤油をベースにして作られた濃い味の油そば。
どのような濃さかと言うと・・・(´Д`)
ざるそばのつゆに近い濃さ!
だと思う・・・(;´д`)
それを油っこくした感じ!
味が濃いというよりも
他のメーカーが足並みをそろえた油そばの濃さに
醤油の味を油っこくして
その油っこさが半歩だけ前に出たみたい。
そのせいで味が濃く感じるのかなー(。´・ω・)?
それでもいいすね!(●´ω`●)
刻み海苔とか入ちゃてるもんだから
気分はざるそばの油そば!(*´з`)
完全オリジナル和風テイストの油そば!
ってか、油そばって和、洋、中のどれ(。´・ω・)?

油そばの魔改造に玉子なんて定番すぎます!
刻み玉ねぎつながりで
タルタルソースをかけてみた!
マヨよりも酸味があるタルタルソース
意外過ぎる組み合わせ!
この味変・・・
大正解!Σ(゚Д゚)
我ながらあっぱれです!
一癖ある魔改造が出来るのも
汁なしカップ麺の醍醐味!
最後の締め

最後に個人的な感想になります。
最後になってしまいましたが
東洋水産さんが作られたちぢれ麺なので
液体スープとしっかりと絡まり余すことなく
液体スープを味わえました。
カップを綺麗な状態で食べ終えました。
期待以上の出来栄えでした。
中華そば しながわ ABURASSO[アブラッソ]味濃いめ
無敵の和風テイストの味に間違いなし!
大当たりです!
ごちそうさまでした!
最後に長い文章をここまで読んでもらってありがとうございました。
コメントなど頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント